スロークッカーでおでんの季節がきたよぉ~

ライフスタイル

寒くなるとおでんが恋しい

ごきげんよう ウメ子です。

秋を通り越してもう冬の寒さ…

食べたくなるのはおでん!ここでスロークッカーの出番ですよ🤗

スロークッカーの調理は早く作ることは出来ないけれど下処理すればほったらかし出来るところが良いよね👍

ゆっくりと熱が加わっていくのでジャガイモが煮崩れないのも良い

今回の具材は大根、練り物、こんにゃく、ゆで卵、ジャガイモ、昆布

ゆで卵を作っておこう

練り物はお湯をかけて油抜き

出汁を作るよ

【 出汁レシピ 】

  • 出汁 800ml(出汁パック使用)
  • 醤油 大2
  • 酒 100ml
  • 塩 小さじ1
  • 昆布 20cm×2

出汁をとった鍋に(顆粒だしでもOK)醤油、酒、塩、昆布を入れて沸騰するまで煮る 

アイリスオオヤマのスロークッカー

我が家のスロークッカーはアイリスオオヤマ

難しい操作は無くて使い勝手がいいです😊

出汁と具材を入れる

一応、味見をしてね😲家庭によって好みの味の濃さがあると思うので👍

強で4時間…その後は保温で2時間

厚さが薄い昆布は一度2時間くらいで取り出した方が良いかもです(ものによってドロドロになってしまうので😓)

今回の昆布は入れっぱなしにしましたよ

おっ❣️大根も良い色してるね

スロークッカーで時間をかけて作ったおでんは味が染みて本当に美味しい

おでんの出来上がり

最後まで読んで下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました