次から次へと咲き続ける花たち

庭の隅っこにキルタンサス
ごきげんよう ウメ子です。気温がぐんぐん上がる季節は少し庭仕事をするだけでも汗ばみますね でもこの季節は庭が賑やかで好きなんです 昨日咲いていなかった花が咲いたりして毎日の変化が楽しい

レンガの上にトカゲが…
私は完璧な庭よりも『抜け感』があるナチュラルガーデンが好きなんです その方が古いマンションとウメ子の暮らしに合っている( ´∀` )

薄紫色が美しい💛
紫色の花が多い我が家 その一つにコンボルブルスがあります 形は朝顔に似ている コンボルブルスは早朝に咲いて夕方になると花を閉じます その仕組みが可愛らしい(*’▽’)

クレマチス
小ぶりのクレマチスも満開中です さほどお世話をしなくても毎年元気に咲いてくれる花なんです 薔薇との相性も良くて好きな花のひとつですね

多肉植物 秋麗
多肉植物も春は花盛り マンションの大規模修繕工事でほとんどの多肉植物を家に入れた為に全滅してしまった(-_-;)外に置いておいた多肉だけ生き残りましたね…こんなことなら外に置いておけば良かったと後悔 きっと光合成が上手くいかなかったのかなぁ…

大きな暴れ朧月
こちらは暴れ朧月(多肉植物)写真だと分かりづらいのですが大きな同じ鉢にベビーサンローズを植えています 朧月はほったらかしでもグングン成長してくれるので初心者さん向きですよぉ~✊

ブルーベリーの実
ブルーベリーは大豊作の予感Σ(´∀`;)今から楽しみなんです💛何故ならお菓子を作りたい 買ったお菓子よりも甘さ調整も出来るしね 花のリレーはまだまだ続く…明日はどの花が咲いているやら…

本日も読んで下さりありがとうございました。
コメント